プロフィール

ブログ書いている人のプロフィール

のめ
のめ
はじめまして!
WACKSLAVEベーシスト「のめ」です!
Twitter ➡@NOME_BASSiST

こちらのページでは、筆者である私「のめ」のプロフィールと、このブログについての紹介をさせていただきます。

のめ’s プロフィール

普段はYouTubeで、BiSHやBiS,豆柴の大群が所属するWACKという事務所のアーティストの楽曲のベースを弾いてみた動画をアップしたり、耳コピしたベースTAB譜動画をアップしております。

↑チャンネルはこちらから。
チャンネル登録いただけると、泣いて喜びます!

清掃員(BiSHファン)歴は7年目、ExWHYZは改名前のEMPiREができる前にメンバーが参加してた合宿オーディションから応援していたり、BiS(3期)はお披露目ライブから応援しているので、立派なWACK SLAVE(WACKオタクの通称)だと自負しております!(笑)

みなさま
みなさま
お前のオタ情報なんてどうでもいいわ!早くベース関連の自己紹介して!

のめ
のめ
失礼しました・・・

というわけで、ここからは私「のめ」のベーシストとしての自己紹介になります!

ベーシスト略歴

  • 中学2年の頃に近所の兄ちゃんに「模様替えしたいから部屋に置いておいて!」と言われてベース(Epiphone Thunderbird)を受け取ったのが始まり。
↑Epiphone Thunderbird。1本目にしては攻めすぎ。
  • 中学3年の頃に文化祭のような会でほぼ全校生徒の前でギター弾ける友達と2人でDeep PurpleのBurnを演奏。
↑全然世代ではない謎選曲なので盛り上がらないし、ベースの俺はスポットライトが1回も当たらなかった。
今覚えばあの日が最大キャパかつ最大動員だったな…(笑)
  • 高校時代はオリジナルバンドを組んで月1、2回ライブを実施。高校2年頃から作詞作曲を始める。
    そのバンドは高校時代に解散。
  • 社会人になり、ベースボーカルのバンドCorner The Brainの活動を始める。(現在活動休止中)
    主に作詞作曲も担当。この時にDTMでの作曲も本格的に始める。
↑Corner The BrainのMVです
  • バンドの1stミニアルバム「Corner The Brain」がindiesmusicで最高位5位を獲得。
  • ベース歴が10年以上となった現在は、サポートベーシストとしての活動や、YouTubeでの弾いてみた動画投稿、楽曲提供等を主に活動中。

↑YouTubeチャンネルです!

ざっくりこんな感じでございます!

このブログについて

このブログに辿り着いた方は、きっとこんな悩みがあるでしょう。

  • ベースを始めたいけど何のベースを買えばいいか分からない!
  • ベースを買ったはいいものの何から始めればいいか分からない!
  • 弾き方は分かるけど綺麗な音が出ない!
  • TAB譜の読み方が分からない!
  • そもそもベースって何!?

そんなお悩みを持つあなた…

のめ
のめ
ご安心ください!

このブログは10年以上ベースを弾き続けてるベテランベーシストである私が、初心者ベーシストもしくはこれからベーシストになる皆様のために立ち上げたブログです。

どのサイトよりも分かりやすく、超効率的に脱初心者できるように、あなたのベーススキルアップをアシストします!

ベース中級者
ベース中級者
んじゃ,すでに脱初心者してる自分には必要ないな!
ブラウザバックしよっと

のめ
のめ
ちょっと待ったァ!!!

このブログは確かに初心者の方メインの記事が多くなると思いますが、ベースを弾き慣れてきた中級者の方が見落としがちな「重要な基礎」がふんだんに詰まってます。

また、中級者の方が次のステップに進むために必要な音楽理論やライブでの音作りなどのノウハウも掲載していく予定です。

そして、仕事と音楽活動とのバランスのとり方や、バンド活動に必要な資金の貯め方など、弾くこと以外でも大事な情報も公開していきます。

つまり、楽器を手にしていない人からベテランプレーヤーを目指す人にも絶対に役に立つ情報満載!

まさにこれが「ベースライフアシストブログ」なのです!!

たくさんのベーシストのお役に立てるようにがんばって更新していきますので、何卒よろしくお願いします┏○ペコ